臨床検査科
臨床検査室では、病気の原因を調べるためや、治療、手術のために必要な様々な検査を行っています。
採血・検体採取、検体検査、および生理機能検査業務を担っています。
眼科手術前に必要な検査、生活習慣病に関わる検査などを行い、結果をわかりやすく説明し疑問点、注意点などの相談・指導を行っております。
検体検査部門
- 一般検査
- (尿・便検査等)尿中の蛋白質、糖、潜血などを測定します。
- 血液検査
- 血液の中を流れている細胞(白血球、赤血球、血小板など)の数をみることで、貧血や、炎症の程度の判断や、出血傾向の判断などの検査を行っています。
- 生化学検査
- 肝機能検査、腎機能検査、電解質検査、脂質検査、糖質検査、蛋白質、感染症検査、血中薬物濃度検査などの測定を行っています。
- 細菌検査
- 検体(尿、便、血液、痰、膿など)に、どんなバイ菌(細菌)がいるのか、または病気の原因となっているバイ菌はどれか、などを調べています。
- 免疫血清検査
- 体内に病原体が侵入した際に生産される抗体の有無を調べ、病気の診断を行っています。
生理検査部門
- 心電図検査
- 心臓の活動により生じる電気的変動を記録します。
- ABI検査
- 全身の血管の動脈硬化の程度を血管年齢という形で推測します。
- In Body検査
- 体脂肪や筋肉の付き具合や浮腫の程度を評価します。
- 肺機能検査
- 肺の大きさ、気道の異常などの呼吸機能をみる検査です。
- 超音波検査
- 超音波を利用し臓器の状態を描出することができます。
- 骨塩定量検査
- 骨粗鬆症の目安になる検査です。
新型コロナウイルス遺伝子検査
LAMP法(簡易PCR検査)による検査は「PCR法と同じく、検体からRNAを検出する方法で、PCR法に比べて増幅効果が高く、短時間で検査できる検査です。PCR法と比較し、全体一致率96%程度(陰性一致率100%)である。」とされています。
*出典:栄研化学株式会社 LAMP法原理資料より。
医師が、新型コロナウイルス感染症を疑う症状があると判断した者に対して、必要性を認めた時は保険診療となります。
*新型コロナウイルス感染症に関しましては、国の方針により対応が変わる場合があります。